選考エントリー、選考プロセスについてはマイナビ2023をご参照ください。
募集 対象 |
2023年3月末までに短大、高専、大学、大学院を卒業(修了)見込みの方 |
募集職種 | 設計開発職 保守メンテナンスサービス職 特許・知財管理職 |
仕事内容 | 【設計開発】 < 機械開発部門 > デジタルプリンターが正確に動作する為の機械的な仕組みを考案し、CADソフト(2D/3D)を使用して細かな部品から、装置全体に至るまでの設計開発を行います。 試作機を使って電気設計部門と一緒に検証テストを行い、その結果に応じて機械的な部分の改造・改良を加え、お客様・市場ニーズを満たす品質を目指します。 < 制御開発部門 > 電気・制御の仕組みを加えることでデジタルプリンターに“動き”を与える為の開発を行います。 電気設計、回路設計、制御設計、ソフトウェア設計(プログラミング)など業務範囲は多岐にわたり、ハードウェアだけでなくデジタルプリンターのコントローラや操作パネルなど制御システム全体の開発を行います。 正確且つ安全に動作するように機械設計部門とも連携を図ります。 【保守メンテナンスサービス】 お客様に納入された機械の修理・メンテナンスを行います。 当社の製品である、産業用印刷機、デジタルプリンター、加工機等に不具合が発生した際にお客様先へ出向し、部品交換や修理メンテナンス、動作確認等を行います。 ※「機械メンテナンス担当」、「電気メンテナンス担当」の2部門に分かれます。配属は本人の適性等を判断し、決定します。 【特許・知財管理】 特許技術の出願に関連する一連の業務を担当します。 技術内容の明確化、特許事務所への説明文書の作成の他、先行技術の調査及び抵触回避の方法検討等、 「法律」と「技術」を学びながら、技術の権利化に向けた調査・申請・管理業務全般を行います。 |
給与 | 初任給(2021年4月実績) ・大学院了:月給215,000円 ・4年生大学卒:月給210,300円 ・短大、高専卒:月給185,600円 |
諸手当 | 住宅手当※1、通勤手当(全額支給)、家族手当、時間外手当※2 等 ※1:住宅手当10,000円/月(世帯主、独立生計を営む社員に対して) ※2:残業時間(1分単位)に応じて支払い |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月) |
勤務地 | ・設計開発 : 千葉県八千代市大和田新田1091 ・保守メンテナンス : 千葉県八千代市大和田新田1091 ・特許・知財管理 : 千葉県習志野市津田沼1-13-5 |
勤務時間 | 所定内 9:00~18:00 (休憩12:00~13:00) |
休日 | 完全週休2日制(原則 土、日)、祝祭日、年末年始、ゴールデンウィーク、夏期休暇、(当社カレンダーによる) ※展示会の開催などの理由で、土曜日が出勤日となる場合があります。 この場合は他の日に休日振替となります。 年間休日 : 121日(2020年) |
休暇 | 有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇 等 ※入社日より有給休暇を支給します。半日単位での取得が可能です。 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険 |
待遇 福利厚生社内制度 |
・各種制度 : 各種表彰、退職金、財形貯蓄、団体生命保険 ・慶弔関係 : 祝金、見舞金、慶弔金 ・健康管理 : 定期健康診断、健康相談(健保組合主催)、ストレスチェック ・保養所 : リゾートホテル契約、全国に保養所あり(健保組合主催) ・社宅 : 借上社宅(転勤者) など ・その他 : 社員旅行、サマーパーティー、忘年会、社内親睦イベント ほか |
人材育成 | 新人研修、OJT研修、通信教育、外部セミナー、自己啓発 など |
選考方法 | 面接2回、適正検査 |
採用実績 | 2019年採用 5名(営業3名、技術2名) 2020年採用 6名(営業3名、技術2名、営業事務1名) 2021年採用 3名(技術3名) |